
ブログ
お芋ほりで収穫したサツマイモを使って、ぞう組は『サツマイモとコマツナのまぜごはん』のクッキングをしました。

まずは、ピーラーを使ってジャガイモとサツマイモの皮を剥いていきます。
初めて使う子どもたちも多く、手を添えて一緒に剥きました。

皮を剥いた後は、角切りにしていきます。
「サツマイモって硬い!」
「ジャガイモの方が簡単に切れるよ」と言いながら、慎重に包丁で切っていました。

コマツナは細かく切っていきます。
「シャクシャク音がする」と、お芋を切った時とはまた違った感覚に驚いていました。

角切りをしたお芋は、電子レンジで柔らかくします。


「色が黄色に変わってる!」という発見もありました。

野菜を切り終わると、順番に炒めていきます。

「すごくいい匂いがするね」
「早く食べたいな」と、待ちきれない様子でした。
調味料を加えると匂いが変わり、一段とおいしそうな匂いになりました。

具が完成すると、ごはんと混ぜ合わせて、ラップでおにぎりにしました。
普段、食事の中でおにぎりをする時もあるので、慣れた手つきで握っていました。
自分で握ると嬉しそうです。

「お芋がホクホクしておいしい!」
と、特別おいしいおにぎりをほおばりました!!
2023.12.15
社会福祉法人 ひとまる会