

ブログ
絵本棚に置いてある月刊誌を見て「これ作りたい!」と子どもたちから保育士と栄養士と園長先生へ相談しに来てくれました。
いつするのか、何がいるのか、何を手伝ってもらうか、を話し合って決めました。
作り方を見ながら、七夕そうめん作りスタート!
まずは、織姫、彦星のおにぎりを作ります。丸くなるように優しく握ります。
海苔の髪の毛をつけて、小さいパーツの目と口をつけていきます。
「難しい…」苦戦しながらも頑張っていました。
園長先生にそうめんをお皿の上に入れてもらいます。
「天の川なった!」と、どんどん絵本に近づいてきました。
星型のハムや卵焼き、パプリカ、オクラを選びます。
おにぎりやそうめんの上に、飾っていきます。
上手く出来上がりました!!
とても美味しい「七夕そうめん」が出来ました。
自分たちで計画をして、大人に相談したり、準備を考えたりと、子どもたちの成長を感じることができる「七夕そうめん」になりました。
2025.08.04