ブログ
お正月に初詣や凧揚げなど、日本の伝統的な文化やあそびに触れた子ども達。保育園でもカルタあそびを楽しみました。
色々な絵柄のカードを広げて、ゲームスタート!
物の名前をたくさん覚えてきて、「あった!」とすぐにカードを見つけます。そこにないカードを言っても、「ないよ」と反応できたのには、保育士も驚きでした!
取れたカードを嬉しそうに眺めたり、お気に入りのカードを「自分が取るぞ!」と意気込む姿も見られ、大盛り上がりでした。
わらべうたも普段から楽しんでいます。
古くから歌い継がれた「わらべうた」は、スキンシップを楽しんだり、肌が触れ合う刺激によって感覚が育てられたり、自然や言葉に触れ合えるなど、魅力がいっぱい‼
「いっぽんばしこちょこちょ」が特に好きで、「やって!」と保育士に何度もリクエストして楽しんでいます。
あそびの中で順番を待つことが出来るようになったり、友だち同士で楽しむ中で力加減が出来るようになり、優しい穏やかな雰囲気にほっこりします。
『いっぽんばしこちょこちょ』
『おふねがぎっちらこ』
『えんやらもものき』
これからも古くから受け継がれている昔ながらのあそびに触れる機会を大切にしていきたいと思います。
2024.01.23