
ブログ
秋も深まり、葉っぱが鮮やかな色に変わったり、公園でもどんぐりを見つけることができるようになってきました。
保育園での園庭でも落ち葉拾いやどんぐり拾いを楽しんでいます。

赤や黄色の葉っぱに子どもたちは大喜び!
りす組のお友だちは手に取って「きいろ!」「あか!」と、嬉しそうです。

手に力を入れるとパリッと音が鳴ることも・・・。
音の正体が気になって指先で小さくちぎって遊ぶ姿も見られます。

どんぐりも大きなどんぐりや小さなどんぐり、色んな形を見つけて嬉しそうに拾っています。

お友だち同士で拾ったどんぐりを見せ合って、交換することも。

拾ったどんぐりは、マラカス楽器に変身します。
転がるどんぐりを捕まえて、容器の中へポトン。

両手で振ったり、片手で振ったり、振る力で音が変化することに気が付きます。
色んな鳴らし方をしながら、『どんぐりころころ』や『あわてんぼうのサンタクロース』の歌に合わせて、楽しんでいます。
2024.11.25
社会福祉法人 ひとまる会