社会福祉法人ひとまる会
採用情報

ブログ

TOPブログ > 【ぞう組】秋探し!探検へレッツゴー!

午後から日差しも気持ちよく、お散歩に出掛けました。

子どもたちと今日のお散歩の「注目ポイント」を話し合いました。

①どんぐりが落ちているか探しに行く!ドングリがあったら、くま組さん、きりん組さんにも教えてあげる!

②秋探しをする!(綺麗な落ち葉を探す)

お散歩に出かける前にドングリの種類も調べました。

少しずつ平仮名が読めるようになり、子どもたちでドングリの名前を教え合う姿がみられました。

それでは…『お散歩出発!』

一番最初に見つけた秋の物は「柿」でした。

「あそこの柿は赤いで」「あの柿美味しそう!」と楽しそうな会話が聞こえてきました。

次に見つけたのは…なぞの果物??

果物の「ザボン」だそうです。柑橘系の仲間でした。

反対側には、葱の畑も発見しました。

どんどん歩いて行くと、次に見つけた物は…なんと

「カマキリ」でした!「うわ〜!かっこいい!」「捕まえていい?」「触ったら痛いで!」と、大盛り上がり!!

虫の発見にわくわくドキドキが止まりません!

すると!!!なんと、「ヌートリア」を道端に発見!!

「うわ!なにあれ!」「タヌキ?」「ネズミ?」と言いながら遠くから観察しました。

少しずつ近づいてくるので、ゆっくりみんなで後ろに下がって道を譲ってあげました。

「ばいば〜い!」と小さな声でお見送りをしていました。

頑張って歩き、通称【トトロの森】に、到着。

トトロが住んでそうな場所なので『トトロの森』と子どもたちで呼んでいます。

早速、ドングリ発見!

「見て見て!」「帽子被ってるのもあるよ〜!」「ドングリあったからくま組さん、きりん組さんも来れるね!」と優しさいっぱいの子どもたち。

「図鑑や絵本で探してみる!」「先生貸して!」と調べながらドングリ探しをしていました。

最後には「カブトムシの幼虫見つけたで!先生早く来て!」と全員で幼虫を取り囲んでいました。

たくさんの秋を発見したお散歩になりました。

ドングリ探しを続けていき、種類別に分けていきたいと思っています。

ドングリを使った遊びや製作も取り組んでいこうと思っています!

落ち葉探しは、次回の探検で探そうと思います!

2025.11.04