社会福祉法人ひとまる会
採用情報

ブログ

TOPブログ > 【幼児クラス】もっとやってみたい!~うどん編~

小麦粉粘土の楽しさから、【うどん作り】に挑戦しました!

用意するものは

・薄力粉 100g

・強力粉 100g

・水   100cc

・塩   大さじ1/2

・打ち粉 適量

・ジップ付き袋

グループに分かれて保育者と一緒にクッキングスタート!!

5歳児の子どもたちがリーダーになって進めていきます。

グループで協力して・・・粉を入れ、塩を入れ、

混ぜていきます。

水を5回ぐらいに分けて少しずつ入れていきます。

「うわぁ~!粘土みたいになってきた!」「水は少しづつやで!」「こっち手伝って!」

と賑やかに進んでいきます。

一通り袋に入ったら、足でしっかり踏んでいきます。

転ばないように、お友だちが手を繋いで支えてくれます。

「1・2・3・・・・・9・10」とみんなで数を数えて交代します。

生地ができたら1時間以上休ませます。

保育者が生地を伸ばして、

包丁で切っていくと・・・

手作りのうどんの完成!

「ほんまにうどんになった!」「早く食べたい!」「いつ食べる?」とワクワクする姿が見られました!

お昼寝後のおやつの時に、待ちに待ったうどんを実食!!

「おいしい!」「もっと食べたい!」

「家でも作りたい!」

「また作りたいなぁ~!」と、とても楽しいうどん作りになりました。

小麦粉粘土から、ドーナツやうどん作りなどたくさん、楽しむことができました。

子どもたちの遊びの発展を見逃さず、遊びが継続して楽しめるようこれからも、クッキングなどに繋げていきたいと思います。

 

 

2025.03.28