社会福祉法人ひとまる会
採用情報

ブログ

TOPブログ > 《にじ・ほしグループ》豚汁クッキング

にじ・ほしグループで豚汁クッキングをしました。1月からくま組の子どもたちもにじ・ほしグループに加わっているので、くま組の子どもたちもにとって初めてのクッキングでした。

エプロンなどつけてクッキングが始まりました。

最初は鍋に昆布と水を入れて、出汁をとります。「昆布ってはじめは硬いねんで」と、以前お雑煮クッキングをした時の出汁の取り方を経験した、きりん・ぞう組の子どもたちがリードしてくま組の子どもたちに声をかける姿がありました。

材料の大根・人参を洗って

ピーラーを使って野菜の皮むきをします。

包丁を使う前に、しっかり持つこと・反対の手はネコの手(グー)にするという約束しました。

約束を確認しながら保育士と一緒に切っていきました。

材料が切れたら、付けておいた昆布を取り出して、カツオ節を入れて出汁をとっていきます。

「いいにおい」「おいしそう」と、色々な声がありました。

沸騰した出汁に自分たちで切った大根と人参、厨房の先生が切ってくれたゴボウを入れていきます。

豚肉も入れていきます。

最後に味噌を溶かして、出来上がりです。

「おいしい!!」「おかわりする!」と、モリモリ食べていました。

次回は、ポトフクッキングを予定しています。

2025.02.03