ブログ
今年の節分は2月2日ということで、保育園では1月31日に豆まきをしました。
《ひよこ・りす組》
みんな大好きな「おにのパンツ」を歌った後は、節分のお話をみました。みんなパネルシアターに夢中になっていましたよ。
お話の後はいよいよ豆まきのスタートです!!鬼に向かって勢いよくボールを投げるお友だち、保育士と共におそるおそる投げるお友だち、それぞれが豆まきを楽しみました。
《うさぎ組》
鰯に興味深々のこどもたち。鬼が嫌いな匂いはどん感じ?触ってみると柔らかいな。たくさんの発見がありました。
豆まきも全力で楽しみました!
《にじ・ほしグループ》
節分の由来のパネルシアターを鑑賞し、鬼が苦手な鰯をみました。
聞く姿勢がとても素晴らしく、みんなの中にいる鬼さんが逃げ出して…大変!ホールが鬼ヶ島になってしまいました!
鬼ヶ島に行くにはチケットが必要ですが、簡単には手に入りません…
チケットをゲットするためには部屋に隠された「豆」「柊鰯」「恵方巻き」のアイテムを揃えます。
無事にアイテムを揃えてチケットをゲットしたグループはいざ鬼ヶ島へ!!
えいえいおー!!で豆まきスタートです。
鬼ヶ島には各クラス、グループで作った鬼がたくさん。
力一杯豆まきを楽しみました。
給食はひとまる保育園特製の赤鬼ランチ。「わぁ鬼だ!すごい!」と大喜びです。
みんなでおいしくいただきました。
2025.02.03