社会福祉法人ひとまる会
採用情報

ブログ

TOPブログ > 【給食室】新作メニュー☆ごま団子・さばサンド☆

9月の新作メニューは「ごま団子」と「さばサンド」です。

ごま団子は2歳~5歳児のみ、2歳児は1/4カット、幼児クラスは1/2カットにして提供しています。

中には、甘いあんこがたっぷりと外はカリッともちもちとしたごま団子に仕上がりました。

子どもたちは中のあんこをジーっと見てから、パクっと口に入れよく噛んで食べてくれました。

さばサンドはトルコの名物料理で特にイスタンブールで人気な食べ物と知られています。パンは一般的にバケットを使用されますが、園ではコッペパンを使用して作りました。

サバは素焼きをしてから身をほぐしてみそマヨ味にして、子どもたちが食べやすいようにしています。

中に大葉を混ぜる事で、サバの臭みを消してくれるのでおすすめです。

サンドしている事で、好き嫌いがあるサバも食べやすく、子ども達からも人気でおかわりもたくさんしてくれました。

レシピを掲載していますので、ご家庭でも作ってみてください。

 

〈ごま団子〉15個分

*材料*

白玉粉   150g

絹ごし豆腐 150g

いりごま(白) 適量

こしあん  100g

揚げ油

*作り方*

①ボウルに白玉粉・絹豆腐を入れて混ぜます。固さを見ながら水を加えて、耳たぶくらいの固さにします。

②①を15等分に丸めます。

③②を手のひらで平らに伸ばし中にあんこを入れて丸めます。

④表面にごまを全体にまぶして170℃、4分揚げます。転がすように揚げ表面がこんがりして少し膨らんできたら油から上げて油をきって完成です。

 

〈サバサンド〉1つ分

*材料*

コッペパン     1つ(パンはなんでも可)

サバ        1切れ

大葉        1枚

マヨネーズ     大さじ1

みそ        小さじ1

料理酒       大さじ1

キャベツ      50g

きゅうり      1/2本

・フレンチドレッシング

酢        25g

砂糖       25g

塩        2g

サラダ油     7g

*作り方*

①サバに料理酒をかけて下味&臭み抜きをし、フライパンやグリルなどでサバを焼きます。

②焼けたサバの皮をとり、身をほぐします。

③②に刻んだ大葉、マヨネーズ・みそを入れて和えます。

④キャベツ・きゅうりを千切りにして下茹でをし、水気を絞って混ぜ合わせたドレッシングで味付けをします。

⑤パンに切れ目を入れて、③④を中に挟んで完成です。

サバをサバ缶やサバみそ煮缶を使用することで、焼く手間が省けます。(みそ煮の場合はみそはなし)

野菜をスライスした玉ねぎやレタスなどの生野菜、大人はお好みで粒マスタードなど加えてみても美味しく仕上がると思います。

ぜひ作ってみてください。

 

2025.09.17