社会福祉法人ひとまる会
採用情報

ブログ

TOPブログ > 《ぞう組》西脇小学校音楽会を見学しました。

4月から小学生になるぞう組が西脇小学校の音楽会の練習を見学しに行きました。

8月に校長先生がひとまる保育園の子どもたちの様子を見に来てくれて、『小学校の先生って楽しいね』『僕、私の行く小学校の先生なんだ!』っと小学校就学に向けて楽しみにしている子どもたち。でも、いざ小学校に行くとなると…。『小学校ってどんな所だろう…』『お勉強するのかな』っとドキドキする様子もうかがえます。

小学校の校門の前で多夢の森こども園のお友だちとも一緒になりました。小学校に入ると「広い!」「ブランコいいなぁ」「遊びたい」と広い運動場に驚きました。到着時間が休み時間だった事もあり、校舎からもたくさんのお兄さん、お姉さんが手を振ってくれました。中には卒園児のお兄さんやお姉さんに気づくお友だちもいて『○○ちゃんだ!』『○○くんもいるよ』っと緊張した顔から笑みもこぼれます。

1年生、2年生の音楽の授業に参加しました。音楽会前ということもあり、合唱・合奏を見学させていただきました。きれいな歌声、迫力のある演奏に真剣な眼差しで鑑賞している子どもたち。演奏が終わると自然と大きな拍手をする姿も見られました。45分間という授業時間でしたが、集中して過ごす事ができ、保育園では45分という長い時間座る機会もないので、こんなに長い時間座れる事を知り驚きや、普段とは違う子どもたちの新たな一面も見られました。

初めての学校の感想はどうだったのでしょう。保育園に帰ってから、サークルタイムで小学校の事、音楽会を見て感じた事をそれぞれ発表しました。

「すごかった!」「かっこよかった」とみんなそれぞれ自分の言葉で感想を言い合う事ができました。『自分の考えを自分の言葉にして相手に伝える』少し難しいかと思いましたが、小学校のお兄さんお姉さんの発表を目の当たりにした事もあり、はきはきと発表する事ができました。また、11月30日のミュージックフェスティバルに向けて『頑張っている事』『おうちの人にどこを見てもらいたいか』なども発表しました。

今回小学校に行けた事で、小学校の雰囲気を感じる事もできたくさんの刺激を受けた子どもたち。これから保育園でも進学に向けて様々な取り組みをしていきたいと思います。

2024.10.30