

ブログ
お祭りごっこ当日の朝は、甚平やお気に入りの服を着て、「せんせい、今日おまつり?」「おまつりのふく、ママと買ったよ!」とみんなわくわくした様子。さあ、待ちに待ったお祭りごっこのスタートです!
☆金魚すくい・宝石すくい☆
自分たちで作った金魚や、夏のプールあそびで親しんだ宝石型の玩具をポイで掬います。ポイを扱うのが中々難しく、手で掴んだりもしながら、「キラキラとれた!」「きんぎょさんでいっぱいになったよ!」と嬉しそうに桶の中を見せてくれる子ども達です。
☆輪投げ☆
コーンを目掛けて、新聞紙の輪を投げます。「せんせい、みてて!」「はいった!はいった!」と、楽しそうな声がいくつも上がっていました。何度も何度も挑戦し、夢中になって楽しんでいました。
☆ヨーヨーつり☆
「好きなヨーヨーをひとつだけ選んでね」と声をかけると、カラフルなヨーヨーが入った桶の中を真剣な表情で覗き込みながら、お気に入りの一個を選んでいました。ゴムでびよんびよんと跳ねる感触が楽しく、ヨーヨーを跳ねさせながらにこにことお部屋の中を歩いている可愛い姿がありました。
☆ジュース屋さん・アイス屋さん・やきそば屋さん☆
ふだんのあそびの中でも、ごっこあそびが大好きな子ども達。「いらっしゃいませー!」「アイスはいかがですかー」と店員さんになって大きな声で呼び込みをしたり、「いちごのジュースください」とお客さんになったり、お店屋さんは大盛況でした!やきそばをパックに詰めるときには、「お野菜もいれてください」と細かな注文をするお友だちもいましたよ。
シールを貼ったり新聞紙をねじったりして製作したものを使い、ごっこあそびを取り入れたりと、ふだんのあそびを“お祭りごっこ”にすることで特別な一日になりました。全部のコーナーを回ってそれぞれを楽しむお友だち、お気に入りのコーナーで夢中になってあそびこむお友だちと、自分の興味関心の向くあそびを見つけて楽しんでいる様子が見られたことで、「自分で見つける」「夢中になって楽しむ」ことの素晴らしさを改めて感じる機会となりました。これからも、子ども達のやってみたい!知りたい!を一緒になって探しながら、一日一日を大切に過ごしていこうと思います。